よくあるご質問
お客様からよくいただくご質問・ご要望を掲載しております。お問い合わせの前に、一度ご確認ください。
アクセス
JR総武線各駅停車 千駄ヶ谷駅/信濃町駅:徒歩5分
都営大江戸線 国立競技場(A2出口):徒歩1分
東京メトロ銀座線 外苑前駅(3番出口):徒歩9分
詳細は【アクセス情報】をご覧ください。
イベント開催時に主催者等関係者が利用する駐車場を用意しています。主催者の許可がない車両は駐車できません。 一般のお客様は、公共交通機関や近隣駐車場等をご利用ください。
施設
敷地内(スタジアムの内外)は全て禁煙となっています。
国立競技場の周辺にトイレ、水飲み場、ベンチがあります。
トイレは、北西・東・南東に1ヶ所ずつ(男性用、女性用、車いす用)設置しており、7時~21時に開放しております。
貸出用車椅子のご用意はございません。
現在スタジアムツアーを実施しております。
詳細は国立競技場スタジアムツアーサイト
をご覧ください。
国立競技場の敷地内には常設店舗(コンビニ等)の設置はありませんが、飲料の自動販売機を設置しています。
近隣(徒歩数分~10分程度)にコンビニエンスストアがあります。
一緒にお散歩をお楽しみください。なお、必ずリードでつなぎ、糞尿の始末は飼い主の方に責任をもって行ってください。離し飼いや括り付け等、他の利用者に迷惑をかける行為は禁止です。
なお、『空の杜』は動物を連れての立ち入りはご遠慮いただいております。
スタジアム周辺の外構は、どなたでも通行いただくことが可能です。
ライトアップはしておりません。ただし、イベント開催時は、必要に応じた照明の点灯を行います。
空の杜では、東西南北ぐるりと一周、気持ちのいい風が吹き抜ける展望ウォークを楽しむことができます。
気象条件にもよりますが、東京スカイツリーや東京の街並み、富士山や新宿高層ビル群など時間帯で姿を変えるパノラマビューを楽しむことができます。
開放時間は10時~16時(最終入場時間は15時50分)、イベント等により閉鎖する場合があります。
開放状況は施設マップでご確認ください。
出入口は南北の階段の2ヶ所となります。
可能です。ただし2025年度は改修工事の影響からエレベーターの使用状況が異なりますため、ご希望の方は事前に国立競技場問い合わせフォームへご来場日時をお知らせください。
空の杜は多数の方が往来することが想定されるため、ランニング等はご遠慮ください。
空の杜へは動物(補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬等)を除く)を連れての立ち入りはご遠慮ください。
空の杜にはトイレは南北に1か所ずつ(男・女・車椅子用)があります。
売店・自販機・ごみ箱は設置していません。
落とし物・忘れ物について
国立競技場インフォメーションまでお問い合わせください。
国立競技場インフォメーション:03-5843-1300 ※平日9時00分~17時00分
お問い合わせの際は、日付(イベント名)、時間帯、場所(座席番号等)、落とし物等の種類、特徴などをお知らせください。
また、ご来場による確認・引き渡し等をお願いしております。当該確認・引き渡し等にかかる交通費等はお客様のご負担となります。
運営会社について
株式会社ジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント渉外広報担当にお問い合わせください。
info@jns-e.com
国立競技場について
旧国立競技場にあった記念作品全25作品は、1階の各ゲートの周辺や地下2階の人工地盤下に設置しています。いずれもオープンスペースに設置しており、いつでもご覧いただけます。
国立競技場の歴史詳細については、JAPAN SPORT COUNCIL(日本スポーツ振興センター)の国立競技場の歴史詳細をご覧ください。
その他
国立競技場公式サイトの写真・映像をご利用ください。
詳細は施設写真・映像貸出についてをご確認いただき、申請をお願いします。
国立競技場敷地内、施設内で商業目的の撮影を行う場合は有料となり、事前申請が必要です。
お申込みの流れや注意事項等詳細はイベント・撮影でのご利用についてをご覧ください。
お問い合わせ
国立競技場に関するご質問やご不明な点が
ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。